Locotyコラム

春を告げる蛍烏賊(ホタルイカ)

最近スーパーにいくと、ボイルしたホタルイカがよく売られています。

蛍烏賊(ホタルイカ)の旬は、地域にもよりますが大体3月〜5月と言われており、まさに今が最盛期ですね。この時期になると、普段は深海にいたホタルイカが、産卵のために浅場に移動してくるので漁に適した季節となるようです。

沖漬けもおいしいですよね。

hotaruika_iStock-622194306_resize

ホタルイカは日本近海では日本海全域と太平洋側の一部に生息しているようですが、富山県の滑川市を中心とする地域が特に有名です。(でも本当は兵庫県の浜坂漁港が漁獲量では日本一とのこと)

水揚げする際に体内の「発光体」がまるでホタルのように光ることから、明治期の生物学者渡瀬庄三郎が 1905年に和名を「ホタルイカ」と命名しそうです。

hotaruika_iStock-622195342_resize

“ほたるいか”は「晩春」を表す季語とのこと。美味しいお酒と共にプリプリのホタルイカを頂きながら「一句」詠んでみました。

 

『海緩み  燈火ゆらぐ  蛍烏賊』 瑞山

 

まだまだしばらく旬の時期が続きますので、みなさんぜひご賞味ください!

 

関連記事

  1. いまさら聞けない!正しい参拝の作法
  2. 梅雨が明け、いよいよ夏本番!今年の夏は暑くなる??
  3. 子どもが主役!七五三をお祝いしよう
  4. 夏休みの思い出 ~ラジオ体操のススメ~
  5. 春の全国交通安全運動「守ろう!交通ルール 広げよう思いやりの輪」…
  6. 3月14日は何の日?
  7. 鹿行地区は何位!?茨城県の市町村別「地方公務員の年収ランキング」…
  8. 火星が15年ぶりに大接近!9月まで好条件で見られます!

Locoty Channel

おすすめ記事

PAGE TOP