Locotyコラム

端午の節句とは?

本日5月5日は子供の日(端午の節句)ですね。GWも残すところあと2日、今日の神栖・鹿行地域は清々しい青空が広がっています!

端午(たんご)の節句とは?

端午の節句とは、元々は「五節句」の「端午の節句」を意味しています。端午の「端」は「初め」という意味で、5月の最初の午(うま)の日のことでしたが、それが後に「午(ご)」という文字の発音が「5」に通じることから、奈良時代以降に 5月5日が端午の節句として定着してきたそうです。

時代が移り変わり、貴族の世から武士の世へと移り変わった江戸時代には、「菖蒲(しょうぶ)」の発音が、「武」を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同音であることから、「端午の節句」は、「尚武(しょうぶ)」の節句として武家の間で祝われるようになり、武家の家に生まれた「男の子」が無事成長していくことを祈り、家の繁栄を願う行事へと変わってきました。

鎧兜を飾るのは、まさに鎧兜が「大切な身体を守る防具」であることから、大切な子供を事故や災難、病気から守ってくれることを祈って。

tango001

鯉のぼりは江戸時代に町人文化から生まれた節句飾りで、鯉は清流から湖沼などどのような環境化でも生息することができる生命力の強い魚であること、また中国の伝説である「登竜門」(鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登ると竜になって天に登るという伝説)にちなんで、子供達がどのような環境でも耐え抜き立派な大人に成長するようにとの思いを込めたものだそうです。

30708769_10214266913239420_2675358974336827392_n 写真は、神栖市のとあるお宅の鯉のぼりです。都会ではこんなに大きくて立派な鯉のぼりはなかなか見ることができないので、大きな鯉のぼりがのびのびと風に舞って泳いでいる姿もまた神栖・鹿行地域の風物詩かもしれませんね。

Locotyでは、地域に住む子供達の健やかな成長を応援しています!

------------

情報募集! Locotyが取材に行きます!

神栖・鹿行地域情報サイトLocoty.comでは、地域のステキなお店、オイシイお店、イベント情報などを募集しています! お店やイベントオーナーの方や、いつもよく行く大好きなあのお店を紹介して欲しい!など、どんどんLocoty編集部にお知らせください!

Locotyへのご連絡はコチラからお願いします。

 

Locotyメディア紹介

神栖・鹿島・潮来・鹿行地域の暮らす・食べる・遊ぶ・お得情報を毎日更新!
①  Locoty Facebook公式ページ
② Locoty Twitter公式ページ
 Locoty Instagram公式ページ
③ Locoty Channel 動画配信公式チャンネル (Youtube)

公式ページに「いいね!」や「フォロー」をしていただくと、毎日、地域のお役立ち情報が届きます!

関連記事

  1. 春の七草がゆで家族の健康を願う
  2. 髪を「寄付する」という選択肢~あなたの髪を、誰かのために~
  3. 2018年猛暑!あなたのまちの「小中学校エアコン設置率」は?
  4. 大人も子供と一緒に楽しめる!木製機械モデルキットが話題に!
  5. 卒業そして旅立ち、あの人に贈りたい「花言葉」
  6. 火星が15年ぶりに大接近!9月まで好条件で見られます!
  7. ~中秋の名月~ 十五夜に「団子盗み」??
  8. 春の全国交通安全運動「守ろう!交通ルール 広げよう思いやりの輪」…

Locoty Channel

おすすめ記事

PAGE TOP