記事・コラム

【鉾田市】令和2年度 高齢者タクシー利用助成事業

鉾田市では「高齢者タクシー利用助成事業」を行っています。

鉾田市内に住民登録をされている満75歳以上の方が対象で、通院や買い物、お孫さんやご友人とのお出かけなど、タクシーを利用して外出する際のタクシー料金の一部を助成する制度です。

どんな助成なの?

初乗運賃に相当する金額(680円)助成する券を、ひと月あたり4枚、申請月から翌年3月までの月数分を申請時に一括で交付します。年間の最大枚数は、48枚です。(有効期限は当該年度の末日、3月31日まで)

利用区間は乗降場所のいずれかが鉾田市内で、利用できるタクシー業者は鉾田市内のタクシー事業者6社に限ります。

どんな使い方ができるの?

助成券は1乗車につき1人1枚分ご利用いただけます。精算時に利用料金から助成券分が差し引かれますので、残額をお支払いください。
2人でタクシーに相乗りした場合、2人とも助成券保持者なら、1乗車でも助成券をそれぞれ1人1枚使うことができます。
タクシー利用料金より助成券の金額が多い場合、おつりは出ませんのでご注意ください。

利用可能なタクシー会社や使い方の詳細は、「鉾田市高齢者タクシー利用助成事業【利用の手引き】」をご確認ください⇒コチラ

どうやって申請したらいいの?

郵送、あるいは申請場所(鉾田市保健センター内介護保険課 / 旭市民センター / 大洋市民センター)にてお申込みください。
申請は対象者本人または代理人(ご家族等)でも可能です。
申請に必要なもの、その他詳細は鉾田市HPをご覧ください。

◇鉾田市HP⇒「鉾田市高齢者タクシー利用助成事業のお知らせ」

taxi-hokota

※記事は2020年7月現在の情報です。

関連記事

  1. 【鹿行】いざという時のために知っておきたい!年末年始 医療機関診…
  2. <開催済>【成田市】「ねこパン祭りbyお気にいりマルシェ」パンと…
  3. 【茨城県】オンライン子育て発表会『心の免疫力を高めよう~親も子も…
  4. 【神栖市】「ボーイスカウト神栖第1団」の皆さんとカントリー大作戦…
  5. <開催済>【鹿嶋市】「鹿島製鉄所 さくらまつり」は楽しさ盛りだく…
  6. <開催済>【神栖市】イベント:「美輪明宏クリスマスディナーショー…
  7. 【茨城県】「いばらき観光マイスター認定試験」で目指せ!日本一のお…
  8. 【日立市】大甕駅~おさかなセンター間で小型バスの自動走行の実証実…

Locoty Channel

おすすめ記事

PAGE TOP