「妙光山 観福寺」は佐原のまちから少し離れたところにある、森に囲まれた静かな古刹です。
山門をくぐり木々に囲まれた参道を抜けると、どっしりとした風格を見せる本堂が姿をあらわします。
ここは景観の美しさでも知られており、春の枝垂れ桜、初夏の緑、そして秋には紅葉が美しく境内を彩ります。
紅葉散る晩秋の観福寺もまた、趣きがあって良いものです。
観福寺は平安中期の890年(寛平2年)尊海上人により開基したとされています。
本尊は平将門の守護仏である聖観世音菩薩です。大師堂には弘法大師像が安置されており、川崎大師・西新井大師にならび「関東厄除け三大師」に数えられます。
大河ドラマ『八重の桜』では本堂を会津の黒谷本陣に見立てられるなど、ドラマや映画の撮影地としても多く用いられています。
四季折々の風景は言うまでもなく、建造物一つ一つにも情緒を感じますね。
朝晩ぐっと冷え込む12月初旬ともなると、見頃のピークを過ぎた紅葉は落葉となって石段を覆います。
観福寺の墓所には伊能家の墓もあり、わが国最初の実測日本地図を作りあげたことで有名な伊能忠敬の髪と爪が納められています。
佐原には伊能忠敬記念館もあるので、そちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
(撮影 Takuya Hanagasaki)
※記事は2020年12月現在の情報です。
------------
Locoty鹿行 メディア紹介
神栖・鹿島・潮来・鹿行地域の暮らす・食べる・遊ぶ・お得情報をお届け!
①Facebook公式ページ
②Twitter公式ページ
③Instagram公式ページ Locoty Photos Rokko
Instagram地域情報ページ Locoty Rokko
④Youtube公式チャンネル Locoty Channel