2025年3月30日(日)に、茨城県神栖市の「かみす防災アリーナ」で年に一度の「かみす防災アリーナ祭り」が開催されました。当日は芸人の「オスペンギン」さんや神栖市のキャラクター「カミスココ」くんも訪れ、たくさんの来場者で大賑いでした!後半では、前半のレポートでは紹介しきれなかったイベントを紹介します。
C+walk T試乗体験
トヨタの小型モビリティ「C+walk T」は、大規模施設での巡回や警備、近所のお出かけなどの歩行業務をサポートする乗り物です。この「C+walk T」に試乗できるイベントや、水素で走るエコカー「FCEV車両」の展示が行われていました。
親子でMOKUIKU体験
清水建設プロデュースの「親子でMOKUIKU体験」は、木を使った時計づくりや、かんな掛けを体験できるコーナー。初めて「かんな」を使った子どもたちは、まるでカツオ節のような「かんなくず」を興味深そうに触っていました。
鉄道模型でGO!!
1階東エリアには「鉄道模型」も登場!実際に鉄道模型(Nゲージ)を走らせることができるイベントで、子どもたちに大人気でした。
めだかすくい・指スケづくり・オリジナルグッズづくり
1階中央エリアには「めだかすくい」(1回300円)、指で走らせられるミニスケートボード「指スケづくり」(1台3,000円)、衣服に貼れるステッカーを使った「オリジナルグッズづくり」(1回~2,000円)ができるコーナーがありました。子どもだけではなく、大人も夢中になっていました。
HADO、e-sports体験(グランツーリスモ7)、水素ロケット工作体験
1階西エリアでは、AR(拡張現実)技術を使ったスポーツ「HADO」、リアルな運転体験ができる「e-sports体験(グランツーリスモ7)」、水素を使って飛ばす「水素ロケット工作体験」コーナーがありました。ゲーム感覚で最新の技術を体験できるということもあり、こちらも子どもたちに大人気でした。
運動も食事も工作も楽しめる「かみす防災アリーナ祭り」。子どもはもちろん、大人も一緒に楽しんでいる様子が印象的でした。
※記事は2025年4月現在の情報です。
Locotyに掲載しませんか?
メンバー募集やイベント告知などの情報をLocotyに掲載しませんか?掲載料は無料です。お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら⇒Locoty問合せフォーム
Locoty ロコティー鹿行水郷 メディア紹介
茨城県鹿行地域・水郷地域の暮らす・食べる・遊ぶ・お得情報をお届け!
◇Facebook
◇X(旧Twitter)
◇Instagram -Locoty Rokko-(地域情報)
◇Instagram -Locoty Photos Rokko-
◇Youtube公式チャンネル Locoty Channel
◇Threads