おすすめスポット

潮干狩りシーズン到来!茨城県の鹿島灘で潮干狩りができる海岸を紹介

潮干狩り

4月中旬~6月下旬は潮干狩りシーズン!茨城県で潮干狩りを楽しめる4つの海岸をご紹介。なお、茨城県では「鹿島灘はまぐり」等の二枚貝を保護するために、鹿島灘での潮干狩りのルールを定めています。ルールを守って、潮干狩りを楽しみましょう!

 

【大洗町】第1・第2サンビーチ


茨城県大洗町では、第1・第2サンビーチの一部区域で潮干狩りを楽しむことができます。潮干狩りが可能な区域は、西防砂堤~大貫地区海岸突堤までの1,200メートル間です(その他の場所は、すべて禁止区域です)。

採取量や採取可能な貝のサイズ、使用可能な道具などについてルールがあります。詳しくは以下の大洗観光協会のホームページをご確認ください。

 

【鉾田市】鉾田海水浴場


茨城県鉾田市では、鉾田海水浴場の一部区域で潮干狩りを楽しむことができます。潮干狩りが可能な区域は、鉾田海水浴場駐車場北端前の電柱~鹿島灘海浜公園の展望デッキまでの1,200メートル間です(その他の場所は、すべて禁止区域です)。

採取量や採取可能な貝のサイズ、使用可能な道具などについてルールがあります(鹿島灘での潮干狩りのルール)。

 

【鹿嶋市】下津(おりつ)海水浴場


茨城県鹿嶋市では、下津海水浴場の一部区域で潮干狩りを楽しむことができます。潮干狩りが可能な区域は、小突堤~小突堤までの300メートル間です(その他の場所は、すべて禁止区域です)。

採取量や採取可能な貝のサイズ、使用可能な道具などについてルールがあります(鹿島灘での潮干狩りのルール)。

 

【神栖市】日川浜(にっかわはま)海水浴場


茨城県神栖市では、日川浜海水浴場の一部区域で潮干狩りを楽しむことができます。潮干狩りが可能な区域は、市営日川浜駐車場の北側スロープ~南側休憩施設(あずま屋)までの200メートル間です(その他の場所は、すべて禁止区域です)。

採取量や採取可能な貝のサイズ、使用可能な道具などについてルールがあります。詳しくは以下の神栖市のホームページをご確認ください。

 

潮干狩りは4月中旬~6月下旬の干潮の前後1時間、特に大潮の前後がおすすめです。ぜひ、ハマグリが有名な鹿島灘で潮干狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

※記事は2025年5月現在の情報です(画像はイメージです)。


Locotyに掲載しませんか?

メンバー募集やイベント告知などの情報をLocotyに掲載しませんか?掲載料は無料です。お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら⇒Locoty問合せフォーム

Locoty ロコティー鹿行水郷 メディア紹介

茨城県鹿行地域・水郷地域の暮らす・食べる・遊ぶ・お得情報をお届け!

Facebook
X(旧Twitter)
Instagram -Locoty Rokko-(地域情報)
Instagram -Locoty Photos Rokko-
Youtube公式チャンネル Locoty Channel
Threads

Locoty Channel

おすすめ記事

  1. サツマイモ
  2. 書道教室
  3. main
  4. 悩む人
PAGE TOP