Locotyコラム

いまさら聞けない!正しい参拝の作法

鹿行地域には、全国的にも有名な東国三社(鹿島神宮、息栖神社、香取神社)があり、地域に根付いた神社なども多数存在します。

でも皆さんは神社の参拝の作法って自信をもって『大丈夫!』っていえますか? この記事ではちょっと不安?というあなたへ、わかりやすく神社のお詣りの仕方をご説明します。

まずは鳥居です。鳥居から先は神様がいらっしゃる神聖な場所なので、心を落ち着かせてから「一礼」をして進みましょう!また参道の真ん中は神様が通られる場所なので、中央をずらして端を歩くようにしましょう。

jinja_IMG_7226_resize

次に「手水舎」で手と口を清めてから参拝します。ここでお水で清めることで自分自身についた罪や穢れを祓います。

自分の心を清めるような気持で静かにお清めしてください。

お清めは以下の通りに進めます。

① 右手に柄杓を取って左手を清める
② 左手に柄杓を取って右手を清める
③ もう一度右手に柄杓を取って左手に水をため、その水で口を清める
④ 最後に残ったお水で柄杓を立てにして、柄杓の柄に水を流す

jinja_iStock-533349832_resize

お清めをしたら、参道の端を歩きながら神殿の前まで進みます。そして賽銭箱に静かにお金を入れます。

当たり前ですがお賽銭は決して乱暴に投げ入れないようにしてください!

kaxhimajingu001

次に鈴をならし「2礼」「2拍手」をして、その後、手を合わせてお祈りをします。最初に名前と住所を伝えてください。自分の思いや誓いを伝え見守っていだだけるようにお祈りしましょう。決して私利私欲ばかりのお願いはいけません! 自分自身が何の努力をしないまま、単なる「神頼み」では神様から願いを叶えるための「御力」もいただけないと思います。

お祈りが終わったら忘れずに最後の「1礼」をしてください。
(注:お参りの作法は神社によって異なる場合がありますので、詳しくは神社の方にお聞きください)

jinja_iStock-489362701_resize

お参りが済んだら、絵馬やおみくじ、お守りなどを購入するのも参拝の楽しみのひとつですね!

jinja_iStock-528504550_resize

おみくじは持って帰ってもいいですし、結んで帰ってもいいですね。なにやら「凶」など悪いおみくじだった場合は、きつく結んで帰るとよいというお話しも聞きます。

jinja_iStock-489362703_resize

鹿行地区には身近な場所に、とてもすばらしい神社があるので皆さんもぜひお参りください!

神社を参拝したあとの、なんとも言えない、あの心の清々しさが大好きです。次の時代を担う子供たちにも大切な作法を伝えていきたいですね。

 

関連記事

  1. 春を告げる蛍烏賊(ホタルイカ)
  2. 7月28日の「ミニムーン」は見られるのか!?
  3. 2018年猛暑!あなたのまちの「小中学校エアコン設置率」は?
  4. 梅雨が明け、いよいよ夏本番!今年の夏は暑くなる??
  5. 大人も子供と一緒に楽しめる!木製機械モデルキットが話題に!
  6. 端午の節句とは?
  7. 大掃除もおまかせ!「ハウスクリーニング」を実際に試してみた
  8. 春を感じる野菜を楽しむ

Locoty Channel

おすすめ記事

PAGE TOP