記事・コラム

【神栖市】「第43回 かみすみなと祭り」

2017年07月29日、30日の2日間、神栖市大野原地区で、毎年恒例の『かみすみなと祭り』が開催されました。

2日間にわたりお天気にも恵まれ、たくさんの来場者で賑わう祭り会場を、Locoty編集部カメラ・クルーが現地取材!
お祭りの熱気と雰囲気を感じてもらえればと、写真を中心にお祭りの様子をお伝えします。

お祭りはスーパータイヨーとベストリカーの間の通りで開催されました。提灯がお祭りの雰囲気を盛り上げます。
メイン通りにはたくさんの露店が並び、多くの来場者であふれかえっていました。

minatomaturi2017-17
minatomaturi2017-2

地元の子どもたちが中心となり、祭り囃子も賑やかに山車が引かれていきます。

minatomaturi2017-1

地元企業の協賛にて山車に飾られた提灯もお祭りの雰囲気を盛り上げます。

minatomaturi2017-8
minatomaturi2017-7

山車には子どもたちが乗って祭り囃子を奏でていました。子どもたちを見守る大人たちの目線に優しさを感じます。

minatomaturi2017-15

地元「若葉会」による和太鼓演奏には大勢の方が足を止め、迫力あるパフォーマンスを楽しんでいました。

minatomaturi2017-10

かわいらしい小学生の女の子も鯔背(いなせ)に太鼓をたたいていました。

minatomaturi2017-3

お祭りと言えば露店ですね!色とりどりのヨーヨー風船は、今も昔も子どもたちに人気です。

minatomaturi2017-6

男の子たちに大人気の射的ゲームは、順番待ちをする人でいっぱい!大人だって夢中になります。

minatomasuri0007

水あめせんべい、じゃんけんに勝って5枚ゲットにて大喜び!

minatomaturi2017-4

お漬けもの屋さんでは、昭和のいぶし銀のようなおじいさんが売り子をやっていました。まさに昭和ノスタルジー。

minatomaturi2017-9

最近はこういった新しい(?)フードの露店も多いようで。

minatomaturi2017-12

うん、なかなか美味しいですね。

minatomaturi2017-13

楽しいお祭りも、警察や警備の方々のサポートがあってこそです。皆様ありがとうございます。

minatomaturi2017-5

夜の帳(とばり)が下り、お祭りの盛り上がりも最高潮に。
浜松公民館からはカラオケ大会の楽しい歌声も聞こえてきました。

地域交流の場として、大人・子ども・お年寄り・若者たちがみんなで楽しむ「かみすみなと祭り」。取材しながらすっかり祭りの雰囲気を楽しんでいました。

来年の開催も楽しみにしています。

minatomaturi2017-14

関連記事

  1. 【神栖市】七夕飾りが賑やかに祭りを彩る「かみす七夕まつり」フォト…
  2. 【鹿嶋市】鹿嶋を写真で盛りあげよう!撮影モデルを大募集!
  3. <開催済>【成田市】イベント:パンとスイーツとねこ雑貨!「ねこパ…
  4. 【神栖市】春を探しに神之池へ行ってみたら、桜がポンポン咲いていま…
  5. <開催済>【成田市】猫雑貨マーケット「なりたま with ぶぅ」…
  6. 鹿島神宮駅の千羽鶴 ~感謝の思い、そして新型コロナの終息を願って…
  7. 【行方市】梅香る「大山守大塲家郷士屋敷」で感じた、人々の暮らしと…
  8. <開催済>【潮来市】イベント:有名バスプロが多数参加!「HAYA…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無効となりますのでご注意ください。

Locoty Channel

おすすめ記事

PAGE TOP