息栖神社

  1. さざれ石奉納

    【神栖市】息栖神社に「こま犬」と「さざれ石」が奉納されました

    東国三社の一社である茨城県神栖市の息栖神社に、「こま犬」と「さざれ石」が奉納されました。「こま犬」は邪気を祓い、神前守護の意味を持つとされています。また、日本の国家「君が代」に詠まれている「さざれ石(細石)」とは、細かい石・小石が永い年月を…

  2. 豆まき

    【神栖市】2025年2月2日、息栖神社にて令和七年「節分祭」が開催

    2025年2月2日(日)に、息栖神社にて令和七年「節分祭」が開催されます。除厄招福、弥栄祈願を合わせ…

  3. 【神栖市】息栖神社の無病息災を祈る「大祓 (夏越の祓)」

    2020年6月30日、息栖神社にて大祓 (夏越の祓)が粛々と行われました。大祓 (夏越の祓)…

  4. 【神栖市】息栖神社の「招霊の木」に花が咲き始めました ≪令和2年5月15日≫

    新緑が輝くこの季節、息栖神社では幸運を呼ぶとされる「招霊(オガタマ)の木」に花が咲き始めました。今回…

  5. 【神栖市】「鬼を祓い福を招く」息栖神社で節分祭が行われました ≪令和2年2月3日≫

    旧暦において年が新しくなる節目の立春。立春の前日には邪気払いとして、神社やお寺では節分行事が行われて…

  6. 年末詣・初詣にオススメ!関東最大級のパワースポット「東国三社詣り」に行ってみた!

  7. 【神栖市】息栖神社で夏越の大祓(みそぎ祭)が行われました

  8. <開催済>【神栖市】息栖神社の「節分祭」に足を運んでみませんか?

Locoty Channel

エリア別おすすめ記事

  1. サツマイモ
  2. 書道教室
  3. main
  4. 悩む人
PAGE TOP